ビジョンや価値観を重視するZ世代(*)の「とんがった学生」。
その成長スピードや熱意といったポテンシャルは想像以上であることを、DeruQui では βトライアルで実感しました。
しかし就職を唯一の選択肢としない学生たちと、就職を前提とした就活の場で出会うのは困難です。
DeruQui 起想ゼミは「とんがった学生」の発掘の場であり、就職、出資、委託契約など様々な形での新事業創出・価値共創につなげるご支援をします。
起想ゼミは、「気づき」→「アウトプット」→「フィードバック」を通じた成長の機会を学生に提供する場です。
ゼミには DeruQui メンター陣が参加し、学生の個性を見極め、成長に寄り添います。
DeruQui では、「挑戦志向のある、とんがった学生」を3ステップで発掘します。
意欲ある個性豊かな学生に対し、「発掘と成長」を目的に起想ゼミを行います。
とんがった個性を見せ、メンターの推薦を受けた学生が【選抜コース】へ進みます。
引き続き成長支援しながら、「ビジョン・戦略」を目的に起想ゼミを行います。
熱意や挑戦志向のある学生がメンターの推薦を受け、【ビジョン発表会】へ進みます。
起想ゼミを通じて磨き上げた自身の個性やビジョンを、協賛企業に対して発表する場です。
ここから様々な価値共創の機会が生まれます。
ありたい未来を描き、そこから問題を発見する力に秀でています。未来志向・問題発見が、従来の延長上ではない新規事業を生み出します。
(参考)従来の「優秀」
正解を求める力が高く、与えられた問題の解決に秀でている。
自身のビジョンの実現、SDGs などの社会課題の解決に対して、熱意と使命感を持って、自発的に提案、実行することができます。
(参考)従来の「優秀」
規律性や真面目さを武器に、与えられた仕事を着実かつ正確にこなす。
本質理解力の高さ、様々な気づきをブレイクスルーにできるセンスで、非連続な爆発的成長をし続けることが期待できます。
(参考)従来の「優秀」
知識や技術といったスキルの積み上げによる連続的成長を得意とする。