「分かりやすい伝え方」
「説得力ある話し方」
「聞き手を惹きつけるスピーチ」
プレゼンテーションには「伝えたいメッセージ」と同時に「伝える技術」も必要です。
プレゼンテーションのスキルを体系的に理解し、実践とフィードバックを通して、伝える力を磨いてみませんか?
まずはその日に集まったプレゼンターの背景を共有し合います。それぞれの個性的な立場がプレゼンやコメントに違いをもたらし、場も活発になるでしょう。
プレゼンで大事にしたいことを整理してみましょう。それを踏まえてショートプレゼンにチャレンジ!
メッセージを「伝える」練習をしてみましょう^^
実際にプレゼンで自分自身の新たな可能性が見つかるかもしれません。
また、他の人のプレゼンを聞いて、プレゼンのスキルに加え、考え方の幅が広がるきっかけになるでしょう!
普段学べないものを学べた。
自分ではこの方がいいと思っていても相手にはうまく伝わっていないということが分かった。
一つのメッセージを作るのに10回以上はやり直さないと響くものは作れないと気づいた。
実際に良いプレゼンをきいたことがある/したことがある方に聞いてもらい、フィードバックをもらえる機会は貴重でした。
言葉選びに関して、いろいろな視点から言葉が出てきたので面白かったです。
どうするべきか、なぜそうしなければならないのかを知る機会はほとんどなく、プレゼン資料を作る機会も少なかったので良い機会に恵まれたと思います。
過去の様子はコチラ(Facebook記事)
未定
※無料オンライン開催 (詳細別途)