自分の考えを大いに語り、それについて皆から意見をもらい対話する。
そんな機会はなかなかない方が多いのではないでしょうか?
「持論を語る/聞くってこんなに楽しいのか!」と参加者の多くが感じるこのテーマ。
ぜひあなたも持論を大いに語り、他の人の持論に耳を傾けてみませんか?
ゼミ生、メンター、スタッフの自己紹介。
このテーマはこちらから伝えることは少なく、持論とそれに基づく対話がすべて。
今回はどんな参加者が集まるでしょうか。
1人3分で持論を語り、その後7分程度で皆さんと対話していきます。
3分で考えをまとめて話すことは、言語化、構造化などの良い訓練にもなります。
持論や対話を通じて見えてきた、ゼミ生の特徴や価値観などを言語化してみます。
普段メンターが行う「個性や強みを見抜く」ことの疑似体験ともいえる時間です(^^)
・人の持論を聞くことは楽しい!
・持論を話すことで多様性が生まれる。そのためにはこういった心から安心できる環境が必要
・持論を知ることでその人の価値観まで見えてきたようで面白かった