私たちが暮らす日本は資本主義国家。このルールの中で社会経済活動をして生活していますよね。
岸田首相は「新しい資本主義」を掲げていますが、私たち自身でもこれからの資本主義ってどうありたいか考えてみませんか。
経済に興味がある人もない人もDeruQuiらしい自由な意見交換を深めましょう!
なんのためにお金を稼いでいるのか、社会のために使えているか考えたいなと思った
今回学んだ観点も今後の就職活動に取り入れていこうと思います
多様な価値観に沢山ふれられる場。参加者それぞれが今何を考えているのかを知ることができた
社会経験がある人が今の社会情勢をどう考えているのか知ることができた。
資本主義について考えたことがなかったので、良いきっかけになったからです。
いまむら よしつぐ
株式会社プラネット 執行役員
イノベーション推進担当役員 兼 イノベーション推進部長
一般消費財流通、EDI、B2Bプラットフォーム、情報インフラが専門。
<自己アピール>
何事にも興味を持ち、楽しんで取り組んでいる。正解は一つじゃない!から何度でも挑戦しなければならない。試してみることに失敗はない!
<ひとこと>
ひとこと: 「知行合一」行動を伴ってこそ真の知識である、という陽明学の命題。まさにネット時代の今こそ大切な言葉。